安室奈美恵もご指名する
中野明海の大人の赤ちゃん肌メイク
中野明海さんの大人かわいい赤ちゃん肌メイク
この本で一躍有名になったといってもいいほどのメイクアップアーティスト、中野明海さん。
なんてったってあの安室奈美恵がご指名するほどの腕の持ち主。安室ちゃんのメイクは彼女の顔立ちがかわいいからっていうのもあるけど、かわいくて憧れます。
この本は、大人だけどどちらかというとナチュラルで素肌感のあるメイクの指南本です。
IKKOさんの目力メイクとは打って変わって、メイク薄いです。
(でも年齢はIKKOさんと変わらないアラフィフ)
なので、ある程度素肌がきれいでないと中野明海さんのメイク本はいまいち参考にならないっていう人もいるかもしれません。盛りメイクや美魔女メイクよりもがんばらない感があります。
でもそれでも、きれいな素肌、赤ちゃん肌を目指したいという人には、眺めるだけでもモチベーションが上がる本です。
この本を開くたびに赤ちゃん肌になってうす付きファンデでも大丈夫な肌になりた〜い!と思います。
艶感を出してハリがあるように見せるようなテクニックやチークの塗り方なんかが参考になります。
とはいえ、この中野明海さんご自身もかいい年齢なのにかなりきれい。
ナチュラルなメイクでも大人かわいい人です。
- この本の必見ポイント
-
まずはある程度の素肌のきれいさは必要かもと思われるような薄めのナチュラルメイクなので、素肌に自信のない人はモチベーションUPのためにと心得て買うこと。
ベーシックなスキンケアからベースメイクなども参考になります。とにかくモデルさんもかわいいし、本のレイアウトもかわいいので見ているだけでほんわかします。安室ちゃん、YOUとの対談もあり。安室ちゃんファンにはうれしい彼女のめずらしい笑顔の写真があります。
中野明海さんもお勧めのヨンカセラムは保湿効果バツグン
中野明海さん自身も実はかなりのエイジレスなお肌の持ち主、たびたび雑誌でも見ることができますが年齢的には1961年生まれと、IKKOさんのひとつ上の50歳超え。
メイクも濃くないのにまさにかわいらしい顔立ちとたるみのない肌はまさに憧れ。
そんな中野明海さんは、メイクアップアーティストでもかなりのナチュラル派。
メイクさんの本ってスポンサーの力が陰にあるからか?どうしても外資系大手ブランドメーカーの化粧品の紹介が多い中、中野明海さんの本ではオーガニックや肌にやさしいもの、日本のコスメなどが比較的多いです。
その中でも、いろんな雑誌で中野明海さんが紹介しているのがこのYON-KAの美容液、ヨンカセラム。
フランスのオーガニックコスメで人気のブランド。
伊勢丹のビューティアポセカリーで買える人気のナチュラルコスメです。
ヨンカセラムはYON-KAのコスメの中でも一番人気。
オイルのようなテクスチャーなのに、美容液として使えます。
ファンデーションや化粧水、マスクなどにプラスしてもOK。
なじみが良いし、高品質のエッセンシャルオイル、ローズマリーやラベンダー、サイプレス、ゼラニウムも入っていてアロマハーブの香りもたのしめます。(サイプレスの香りは好き嫌いがあるかも)
今話題のアルガンオイルよりも保湿効果がある!という口コミも多く、同じくメイクアップアーティストの濱田マサルさん、ほしのあきや仁香もご愛用。
他にDHCのエクストラバージンオリーブオイルやポールアンドジョーのオイルなどもお勧めされてましたが、ちょっとお値段がかわいくないけどヨンカセラムがお気に入りです。
毛穴ケアにヌーボー・スピチューナーのフェイスマッサージタオル
30代になると肌の新陳代謝は若かりし頃よりどうしても落ちてしまうもの。
そのため、定期的なピーリングやゴマージュでの角質ケアをすることによって肌の古い角質を落として化粧水や美容液が浸透しやすい肌にしてあげることも大切。
特に鼻の周りの角質、ざらつきはお風呂に入って優しくオイルマッサージしてあげることで卵のようなつるりとした鼻の頭になります。
ただ、頑固な角質はそれでも取り除けないこともあります。
そんな時に使いたいのが中野明海さんが紹介していたヌーボー・スピュナーのフェイスマッサージタオル。
鼻の際の頑固な角質もこれを使うときれいに取れます。
(無理にごしごしはしないように)
ちなみに2枚入りです。
冬場や夏場のエアコンによる乾燥は肌の角質を厚くしてしまったり、ターンオーバーがうまくいかず、化粧水などの浸透が悪くなったりします。
そういう時はこういったタオルを使ったり、ピーリングやゴマージュを使ってあげることによって肌もやわらかくなりますよ。